心を育くむピアノ教室 わたなべミュージックステーション (福岡市東区.粕屋町ピアノ教室) の日記
-
10歳のカベ
2020.01.10
-
10歳、4年生の学年は 身体も成長して変わる時期 同時に、心も色々な環境の変化に対応しようとして 一生懸命な時期 女の子はこのくらいから 友達づきあいも劇的に変化していく そんな中で 自分自身も気持ちの変化に追いつけず・・ 結果学校に行きたくない となるケースもあると思います 男の子は優しい子は友達のトゲトゲした言葉に 今まで以上に傷つきやすくなり 学校で頑張ってる分 家での機嫌が悪かったり・・・ 人間、大人も子ども もストレス感じていると 均等に保とうとどこかで 帳尻を合わせようと無意識にしている お教室に来る子どもたち10歳くらいから 色々なことで悩みだします ピアノを弾きに来たけど 弾きたくない 嫌いなわけじゃない だけど弾きたくない よくよく心を紐解いていくと あーー疲れたんだね。 学校でそんなことがあったんだ・・ 辛いね。。 今までよく、頑張ったね・・ 色々なことがわかります 年明けレッスンから2名は カウンセリングレッスン♫ 来たときは死んだ魚のような顔が 帰るときは笑顔で元気よく手をふって またね〜!今度は弾いてくる♫ と挨拶を残して帰っていく・・ 子どもたちって とても狭い、人間関係の中で生きていて かなり昔より複雑な 人間関係やら出来事があるようです 私がしていることは まずは吐き出させて 受け止めて 自分がどんな状態か気づいてもらう そしてどうなりたいのかを 一緒に考える それからピアノの本当のレッスンが 始まります♫ 心をクリアにしたら 音楽が心にしみて、より表現力も 忍耐も増してるんですよね〜〜 不思議〜〜 心も身体も音楽で育みたいと思います
![10歳のカベ](https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/ef/e2/2811104/2811104_f52712efe2_fix400x300.png)